全館Wifi無料
ご予約
宿泊プラン一覧
お部屋から選ぶ
宿泊約款
よくあるご質問
過ごし方
客 室
お部屋一覧(全室禁煙)
コクーンスイート
海の見える源泉露天風呂付客室
温泉ふたりじめスイート
半露天風呂付くつろぎスイート
温 泉
6つの貸切温泉
温泉について
料 理
夕食と朝食
追加料理
施 設
施設一覧
アロマスパ
アクセス
ブログ
ENGLISH
全館Wifi無料
ご予約
宿泊プラン一覧
お部屋から選ぶ
宿泊約款
よくあるご質問
過ごし方
客室
お部屋一覧(全室禁煙)
コクーンスイート
海の見える源泉露天風呂付客室
温泉ふたりじめスイート
半露天風呂付くつろぎスイート
温泉
6つの貸切温泉
温泉について
料理
夕食と朝食
追加料理
施設
施設一覧
アロマスパ
アクセス
ブログ
ENG
予約・お問い合わせ
(受付時間:9:00〜20:00)
0557-23-1133
info@yubanamankai.jp
湯花満開ブログ
お得な情報をお伝えします
南伊豆、弓ヶ浜にある「青木さざえ店」におじゃまして、海鮮焼きやアワビ丼、さざえ天丼を頂き、食後はビーチを散歩。最高の一時。当館もこちらからサザエをはじめ海鮮物を仕入れています。
2016-03-15
伊豆グルメ
宿主
小田原、江之浦にある「展望の良いレストラン・れんが屋」でお昼のランチを頂きました。東京へ帰る道が混んでいて旧道を通る時に時間が合えば海を見渡しながら、お肉や海鮮料理を頂けます。写真はカキフライ定食。
2016-03-13
伊豆グルメ
宿主
子供の頃からの同級生がカップルで宿泊。皆で仲良く楽しく伊豆へ温泉旅行。昨夜は朝まで語り合い飲み明かしました。
2016-03-12
お客様のアルバム
宿主
熱川温泉駅上「ますみ食堂」のカツ丼です。お蕎麦にしようか丼物にしようか迷いますね。若い後輩は2つ食べちゃいますね。
2016-03-11
伊豆グルメ
宿主
ご家族でご宿泊頂きました。無料の貸切露天風呂、思う存分お入り頂けましたか?お食事時はご家族でお話が弾み楽しい雰囲気でしたね。季節を変えまたお越しくださいませ。スタッフ一同お待ちしております。
2016-03-09
お客様のアルバム
>
旅の思ひ出
夏子
小田原江之浦の国道を上がった所にある展望の良い、そば季寄「季作久」で日替わりのランチ定食を頂きました。小鉢が沢山有り女性にも人気です。メニューも豊富で色々と楽しめるお店です。
2016-03-07
伊豆グルメ
宿主
ご来館ありがとうございます。ワイン付きの「春のおもてなしプラン」でご予約いただきました。気兼ねないお部屋食でワインも進みましたね。楽しい雰囲気が思い出されます。スイートルームでのご滞在。お食事もお部屋もご満足頂け宜しゅうございました。またのお越しスタッフ一同お待ちしております。
2016-03-06
お客様のアルバム
夏子
ご来館ありがとうございます。フロント脇に飾られた雛段の前で記念撮影!お帰りの際は稲取の「雛のつるし飾りまつり」お立ち寄りになられるそうです。いいお湯ですね!と喜んで頂きました。またのお越しスタッフ一同お待ちしております。
2016-03-06
お客様のアルバム
夏子
1階売店におつまみ類を取り揃えました♪お酒のお供に、小腹が空いた時など夜9時までお求め頂けます。
2016-03-03
news
番頭
伊東、川奈のユニクロ伊東店と伊東商業高校の間に有る、そば、うどんの「勇吉」天丼とお蕎麦のセットは、天丼の深いどんぶりに驚き、外観も黒で斬新なお蕎麦屋さんとは思えないインテリアとデザインは凄いです。
2016-03-02
伊豆グルメ
宿主
2 / 3
«
1
2
3
»
最近の投稿
特別なひとときを演出するオプションサービスのご案内
【観光名所】大室山(Ōmuroyama)について
【11月23日】熱川ゆけむり夜市@熱川はなはなぱ~く
2024年秋のすすき鑑賞会のお知らせ
2025年3月1日より入湯税の引き上げについて
カテゴリー
Go To キャンペーンについて
news
SDGsについて
ある日の湯花満開
イベント情報
お客様から
お客様のアルバム
お客様の幸せサポーター
クチコミ
ご宿泊プラン
ご案内【その3】
ご紹介いただきました。
スタッフ旅行記
スポーツ
トップバナー4
ふるさと納税
プレスリリース
ゆるキャン
よくあるお問い合わせ【番外編】
伊豆グルメ
伊豆のお土産
伊豆の歴史めぐり
冬によくあるお問い合わせ
周辺観光
夏によくあるお問い合わせ
夏子の一日
太田道灌~熱川伝説~
女将の絵手紙
宿主のつれづれ日記
宿泊オプション
撮影秘話
旅の思ひ出
旅行を楽しむためには…
春によくあるお問い合わせ
未分類
求人情報
湯花満開からのお知らせ
番頭
秋によくあるお問い合わせ
若女将
若旦那
観光スポット
車でお越しになるお客様へ
道の駅
電車でお越しになるお客様へ
風景