正直、トレーニング出来ておりません(´;ω;`)
が、この連載は続けます、、、
走れていないので、
「今回はキンメマラソンの2020のコース」をご紹介いたします!!
今年も、
クロスカントリーからスタートし、
難所の「げんなり坂」を通って、
景色の良い海岸を走り抜けて
ゴールを目指すコースとなっております!!


伊豆半島はやっぱり、アップダウンが多く、今回のコースも例にもれずアップダウンがあるので、
トレーニング必須ですね!!
私的には、特に下り坂が長く傾斜がきついので、思ったより足に来ます
足がガクガクしちゃうので、しっかりトレーニングが必要なコースですよ
ではでは、皆様年末年始も頑張ってトレーニングに励んでください~
「熱川温泉にお泊りの際のランチって決まっていますか~?」
この連載も早19回目。
次が、記念すべき20回目です。
ご期待くださいませ
ついに、味わうことが出来ました
パパマリーノさん
うーん、伊豆って本当にポテンシャルが高いですね。。
ここも、ホントにおいしい。。
少なくとも、私は一発でファンになりました。
こちらは、カプリチョーザ?だったかな。。。
最近こういうピザ食べてなかったですが、これは本当に美味いです
チーズ好きなので、よくピザは食べますが、
これは本当に絶品です。
この記事を書いていて、また食べたくなっちゃいました(🤤)

コチラは明太子バターのパスタ
う~ん、こんなに明太子がたっぷりのパスタを食べた記憶はありません。
これも絶品です、、、。

<お店の詳細はコチラ!>
看板の通り、素敵なお二人がお客様をお待ちしております~

コインランドリーを設置しました
お客様がご利用頂けるようになるためには、もうちょっとお時間いただきますが、
湯花満開はさらに快適になります
<乾燥機>
20分100円です

<洗濯機>
1回100円です!
洗剤を利用する場合には+100円です

来年は伊豆でもオリンピックの自転車競技もありチャリダーのお客様が増えてきたことや、
夏は海水浴のお客様の水着の洗濯、
連泊のお客様のお召し物の洗濯など
「お客様が当館での滞在がより快適に」
その気持ちで、今後も湯花満開はドンドン変わって行きます
すぅ~~~っ(空気を吸う音)
熱川温泉にお泊りの際のランチって決まっていますか~~??
美味い、安い、ボリュームの、さらに安い!!!
というのが、こちらの弓ヶ浜にある「青木さざえ」さん
実はお店にある生け簀から、伊勢海老などをその場でBBQにすることができますよ
BBQ!!海鮮BBQです!いや~伊豆っぽいですね~。
この日は雨でしたのでBBQはあきらめましたが、晴れた日の弓ヶ浜を望みながら最高だと思いますよ~
●今回ご紹介するのは、中でも人気の伊勢海老ラーメン!!
分かってる人はわかると思いますが、見た目のインパクトよりもこのスープがインパクト大ですよ
しっかりと伊勢海老のダシが出てて、うまうま~です。

●こちらは、お店おススメの2色丼(サザエの天ぷらに、アワビの煮物)です。
やっぱり鮑って噛み締めるとうまみが出てきます~
鮑の踊りよりも、こっちの方が好みかな。。

●もちろん、一品料理もございます(はまぐりのスープが最高ですね)

お店の詳細はコチラ(お店の情報はコチラ!!)

以前にもご紹介しましたが、
当館のお土産ランキング 不動の一位は、「梅ちりめん」です
*ご夕食の際の、お食事としてお出ししておりますので、ご好評いただいてのお土産購入ですので、間違いない一品ですね

そちらに、なんと”本わさび”をちょこっとトッピング!!
梅と程よい潮の風味、
さらにはちりめんの磯の香に、
そして、ワサビの刺激的な辛味・香りが相まって
最高、、、です
ごはん食べすぎちゃいます。。。
お茶づけにしても、最高ですよ~~
やっぱり、梅ちりめん美味いなぁ。。
【材料】
・梅ちりめん すきなだけ
・わさび お好みでどうぞ
・ごはん ごはん2杯は用意しておいた方がいいですね
またアレンジレシピご紹介します~~
「なりたいな!! なりたいな!! お土産達人になりたいな!!」
ということで、皆さんと一緒にお土産達人になるための、
「私による、私のための企画」 第7弾。。
今回は、わが東伊豆町の大川駅すぐ近くにございます「清月堂」さんの一品をご紹介します~
その名も「成金豆」

見た目は、「きぬさやえんどう豆」

成金豆の由来は、
「成金豆とは、きぬさやえんどう豆のこと、その昔この豆を作り財を成した人がいた事から成金豆と呼ぶようになったという。このお菓子はその豆の形をまねしたものです。」
とのことです
実際に、中には豆が入っています~
餡子かと思いきや本物の豆ですので、これはちょっと驚きですね~

<お店詳細はコチラ>
https://www.e-izu.org/spot/766/
大川駅のすぐ近くにもお店がありますので、ぜひどうぞ~
今回でこの連載も3回目。。
最近、ランニングできていませんがね。。。
とはいえ、当館のお客様で早速前回の
記事を見て頂いて熱川海岸のランニングコースを走られたお客様がいらっしゃいました~
記事を見て頂いているだけでなく、実際に走っていただけるなんて、嬉しい限りです!
次の休みは走りたいと思います(たぶん)
本日より、2020年のキンメマラソンのエントリーが開始となりました!!
早速、申し込みました~~
ふふふ。。。
もう申し込んじゃいました( `ー´)ノ

<エントリーサイト>
https://runnet.jp/entry/runtes/user/pc/competitionDetailAction.do?raceId=241254&div=1&tabFlg=3
<大会公式HP>
https://kinme-marathon.jp/
Bakery Kid’s さんの、きのこカレーをこらっしぇのCafeでどうぞ!!
11/29/30はきのこカレーを食べる日 だそうです!

パンもおいしいのに、特製カレーなんて…。。。( ゚Д゚)
く~、行きたい!!休憩時間にいっちゃおっかな!!
みなさん、ぜひ11/29,30は、ぜひ「こらっしぇ」にどうぞ!!
〇”こらっしぇ”の詳細は以下です
https://www.e-izu.org/spot/804/
毎度のことですが、改めて。。
当館には、大浴場はございません!!
当館は「ふたりの湯宿 湯花満開」ですので、つねに「お客様お二人のお時間を一緒に大切に過ごして頂きたい」との考え、
別々となってしまう大浴場(男湯・女湯)は廃止いたしました
当館のわがまま・こだわりではございますが、何卒ご了承くださいませ
その変わり、貸切風呂が6つございます
貸切露天風呂からはこんな絶景も望めますよ~
ぜひ貸切風呂だけの湯花満開にお越しくださいませ

さてさて、連載2回目。
この連載を実施することで、日々トレーニングを実施せざるを状況を作りだすということでもあります。
がんばれ俺。まけるな俺。
記念すべき第2回は、
普段の、私のランニングコースのご紹介です
絶景のランニングコースです!東伊豆に住んでてよかった!と思えるランニングコースの一つだと思っています
こんな絶景を横目に見ながら、ランニングできますよ

コース:
当館前スタート~片瀬まで

概要
アップダウンなしの平地。海岸線を走るコース。
写真にある通り朝ランニングが最高です
距離
大体2キロぐらい。
補足
いつも往復するので大体4キロぐらいです。休みの日の朝に軽~く走るのにはピッタリのコースです
ず~~っと、こんな感じの景色が続きます
海外リゾートで走っている気持ちになれるため、思わずペースが上がってしまいます~
テンポの良い音楽を聴きながらのランニングは、はっきり言って最高です
でも、アップダウンの多いキンメマラソンのトレーニングには物足りないですね…。。。
<キンメマラソン2020の詳細は以下>
12/1からエントリー開始ですよ~

4 / 19« 先頭«...23456...10...»最後 »