今日は、熱川温泉の観光スポットの一つ「お湯かけ弁財天」さんをご紹介させて頂きます!
温泉櫓(やぐら)があり、高温の温泉がいつも噴出しております
なんと、ここでは3つの見どころが揃ってるんです!
①像に温泉をかけることで、願いが叶うかも!?
「この土地を掘れば、温泉が湧く。そこにわが像を建て、湯をかけながら願いを唱えれば、必ず願いがかなう」というお告げにより建てられた像です。なので、参拝に訪れて、お湯をかけてみては如何でしょうか?

②縁結びにも、効果抜群!!
神様の宿る神聖な木とされる梛木(なぎ)の木があり、縁結びにはもってこいのパワースポットです!
多くのお客様の絵馬がかかっています!
絵馬は、伊豆熱川駅近くの観光協会で売っています(^^)/

③金運アップもできちゃう!?
“銭洗いの池”で籠(かご)に入れた小銭を、温泉櫓(やぐら)から噴き出た豊富な湯で洗うと、金運があがるといわれています~
なお、洗ったお金(特に小銭の場合)とても高温になっているので、火傷にご注意くださいね!

<詳細はコチラ>

伊豆高原の駅で、発見しました!!
なんと、自転車乗りにはうれしい自転車のチューブが、自販機で売っています
空気入れも無料で使えるそうです( *´艸`)

たしかに、伊豆ではロードバイクで颯爽と駆け抜ける自転車乗りのサイクリングを楽しむ姿を見かけますね~

伊豆はアップダウンも多いですが、坂を上ると絶景、絶景、超絶景が見えます
頑張れば絶景が見えると思うと、ペダルに力が入りますね💦
#こんな記事もありました
https://cyclist.sanspo.com/336368
サイクリングで汗をかいた後には、熱川温泉がしみますね~
ぜひ、源泉かけ流しの個室露天風呂が6つもある、当館「熱川温泉 ふたりの湯宿 湯花満開」にお越しくださいませ
なお、自転車でお越しの方は、一度お電話にてお気軽にご相談くださいませ
<予約・お問合せは以下からお気軽にどうぞ>
熱川温泉 ふたりの湯宿 湯花満開
フリーダイヤル:0120-66-1133(受付時間:9:00~21:00)
メール:info@yubanamankai.jp
すでに、5月なのに各地で酷暑・猛暑・真夏日と暑い初夏を迎えていますね
今日は、そんな猛暑のなかでも、とっても・とっても涼しい観光地見つけました
それは、「伊豆の踊子」の舞台でもある河津七滝です

#写真は初景滝です~
河津川上流の渓谷にある7つの滝を、河津ななだる(=七滝)と呼んでいます
7つの滝を見るためには、川沿いの遊歩道を歩きながら、7つの滝を観賞いただけます
#結構高低差がありますので、肩で息をすることもあるほど、ちょっとハードです
7つともそれぞれの滝には表情があるので、楽しめると思います
滝と川のとなりの遊歩道をあるくと、マイナスイオンと周りよりもずっと涼しくて、リフレッシュできました~
#こちらも写真は初景滝です~

最高の天気でした‼‼‼‼‼‼
(詳細は、以下の写真をクリックしてね)

今日は、伊豆半島の南端にある石廊崎についてご紹介します~
本年4月1日に、石廊崎オーシャンパークがグランドオープンしました
石廊崎は、伊豆半島ジオパークの一つとなっております
#ちょうど、伊豆半島ジオパークについては、JRの大人の休日俱楽部で吉永小百合さんが紹介されていますね~
時間がなかったので、遊覧船には乗れませんでしたが、遊覧船もあるようです~
4/1のオープンに合わせて、お土産処&お土産屋さんもオープンしておりますのでどうぞ~
石廊崎オーシャンパークNÒTIA(ノーティア)の中の様子は以下です
(詳細は、写真をクリックしてね)

ちなみに、私が行った時には16日だったので、「1(い)6(ろ)(石廊の日)」ということで、心太の無料サービスをしていました~
#磯のりの風味がマッチしていました~

綺麗な月が見えました
#平成最後のピンクムーンは今日(4/19)のようです。今日の東伊豆では雲があるため、見えなさそうですね。。。
時間は夕方でしたが、風情があり趣深いものでした

夕暮れの城ケ崎海岸も良いものだなぁと思いました


晴れているときの城ケ崎海岸のつり橋からは、雄大で・綺麗な”青色”に出会えます
当館からも城ケ崎海岸は近いため(車であれば30分程度です)、気軽に観光をお楽しみいただけます
城ケ崎海岸の詳細はコチラ
これからの東伊豆は春から初夏を迎え、観光に最も適した季節となります
ぜひ、東伊豆を、旅行してみてはいかがでしょうか
その際には、6つの貸切風呂が自慢の「熱川温泉 ふたりの湯宿 湯花満開」に、お越しくださいませ

この右上から覗くと、ハートの入り江が見えます。一周ぐるりと散歩出来ます。

上から見ると、ハートの形に見えますね。ロマンティックですね。

こちらは、隣にあるサンドスキー場です。上からソリや段ボールをお尻にひいて降りて遊びます。
隣り合わせで、以前はこちらの方が有名だったんですが、テレビの影響は凄いです。


新しい施設のバーチャルキッズの水族館は自分で塗った魚たちが画面一杯に泳ぎ出します。

3月5日の河津桜です。もう葉っぱが多い木もありますが、まだまだ奇麗な場所も。

栖足寺は、河津桜の時期限定の御朱印が頂けます。見開きⅠページの御朱印は素晴らしいです。混んでいる時期は預けて数時間待ちに。
河津桜会場から直ぐですので興味のある方は是非どうぞ。


河津バガテル公園の秋バラまつりがまもなく始まります
10月1日~11月30日
期間中は無休だそうで、9:30~16:00
また、10月13日~11月19日まで有料シャトルバスも運行します。
