Road to キンメマラソン2020 と題しこのブログで、
「東伊豆の良さを伝えながらキンメマラソン当日」を迎えようと思います
今日から、連載をスタートします!!
キンメマラソン2020の詳細はコチラ!!
エントリーは12/1ということで、もう直ぐです~

キンメマラソンのFacebookはコチラ
https://www.facebook.com/kinme.marathon/
ぜひ、キンメマラソン盛り上げましょう!!
とは言っても、私は今年が初。。。
いろいろ、皆さん教えてくださいね~

箱根周遊ドライブプランとは…高速道路周遊パス(高速道路割引)とアネスト岩田 ターンパイク箱根(箱根小田原本線)の片道通行券と特典(お買物券など)がセットになった商品です!
詳しくはこちら。
https://hayatabi.c-nexco.co.jp/setplan/detail.html?id=307


■ 実施期間
2019年11月15日(金)~2019年12月20日(金)
※ご出発日の1か月前(前月の同じ日)からご利用開始日の最初の出口インターチェンジを通過する前までお申込みいただけます。
■ ご利用期間
ご出発日から連続する最大2日間以内
※ご利用期間内であれば、日帰りでのご利用も可能です。

ターンパイクから伊豆スカイラインへつながる県道20号が台風の影響で使えませんが、
ターンパイクを登り切って、そのまま国道1号線で三島へ行き、伊豆縦貫道を使ってお越しになるのもオススメです。
帰りはこのチケットを使い、御殿場のアウトレットで買い物をし、
そのまま東名で帰るのにも便利です。事前に申し込みは必要ですが、秋の行楽シーズンにいかがでしょうか?
「熱川温泉にお泊りの際のランチって決まっていますか~?」
もうこの連載も17回目、まだまだ続きます!
今回は、熱川温泉からも近く、地元の方に人気の焼肉バーベキューjunjunさんをご紹介いたします
お昼はランチの定食や一品を求める地元民でいつも賑わっていますよ
夜は、地元の方々がご家族だったり、宴会だったりと、いつも賑わっていますね~
●石焼ビビンパ
あっつあっつのビビンパ!ハフハフどうぞ!
甘辛い肉みそが全体のアジを引き締めますね~
お焦げを作ってどうぞ~~

●こちらは、カルビ丼!!
噛み締めると肉汁とうまみがあふれる熱川ポークが最高です~
ご飯の量もしっかりで、ボリュームたっぷりの一品です

<junjunさんの詳細はコチラ!! *写真がリンクになっています>



メイン会場
●「文化公園雛の館」
入園料 300円
●雛の館「むかい庵」
入園料 300円
協賛会場
●ふたつぼりみかん園
入園料 無料
●なぶらとと
入園料 100円
●八幡神社
入園料 無料
※八幡神社には駐車場がございません。
当館ではお得な入場前売券をご用意しております。
昨日は、ムーンロードでしたね!
やっぱり最高でした~
「東伊豆に住んでてよかった~」と思える瞬間ですね
18時半ごろが、一番きれいでした~
当館貸切風呂からも、綺麗にムーンロードが見えました!!

17時ごろはこんな感じ。

もっと、もっと多くのお客様に
このムーンロードを知ってほしいですね
その為に今後も「ふたりの湯宿 湯花満開」は、
東伊豆の良さをこのブログで発信続けます!!
お楽しみに!!
今月12日は、満月ですよ!
ということは、熱川温泉ではムーンロードが見られます
当館からもほど近くの熱川YOU湯ビーチからは、このような絶景が望めます!!

当館の4Fにある貸切露天風呂からも、絶景望めますよ
明後日12日は、今のところ天気も良さそうなので、久々のムーンロードが拝めそうです
ぜひ、東伊豆におこしくださいませ~
ご要望の多かったはり・お灸の出張を当館でも行う事になりました!

●美容はり 60分 12,500円
90分 18,000円
●はり・灸・指圧マッサージ 60分 10,000円
90分 15,000円
●はり・指圧マッサージ 60分 9,500円
90分 14,000円
●指圧マッサージ 60分 8,000円
90分 12,000円
※施術はお部屋のみとなります。
※御予約はお早目にお願いいたします。
尚、お電話での御予約は湯花満開のフロントまで(0120-66-1133)
※お支払いは現金のみとなります。
※直前でのキャンセルはキャンセル料が発生いたします。
「熱川温泉にお泊りの際のランチって決まっていますかーーー?」
またまた見つけちゃいました。
これは、やっぱり伊豆高原にはいいお店がありますね~。今回も発見しちゃいました。
お店の名前は、「ミラコロ」さんです。
大室山のすぐ近く、ちょうどお昼をミラコロさんで食べて、大室山やシャボテン公園で観光して、当館にチェックイン!というベストな位置にお店があります
ランチもいくつかコースがありますが、
今回はお手軽なパスタコースを。
前菜 盛り合わせ
サケのテリーヌ!?だったかな。これが私は気に入りました
キノコのスープも付いていましたが、これも手が込んでましたね。美味です。

パスタに、ボロネーゼを選びました
うーん、久々にとってもおいしいボロネーゼでした
お肉もゴロゴロ入っており、ボロネーゼ食べてる!って感じです

もちろん最後には、デザートまで。
この日は、マンゴープリンでした(^^♪
<以下のマンゴプリンの写真が、ミラコロさんの詳細へのリンクです~>

集え!!!
まだ間に合う!
チカラを合わせて、

こんな巨石を動かそう!!!!

集え。
「なりたいな!! なりたいな!! お土産達人になりたいな!!」
ということで、皆さんと一緒にお土産達人になるための、
「私による、私のための企画」 第5弾。。
今日紹介するのは、なんと世界遺産 韮山反射炉で売っている「パン」です
パン祖である江川沢庵さんがつくったとされる「パン」でございます
あとあどるなかれ、「硬い」です
ホントに硬いです。
どれくらい硬いかっていうと、下の写真の通りです
本気で噛んだのですが、歯形がついただけです。。。
もう石ですね。石。パン祖のパンではなく、パン祖の石です笑
3回トライしたので、3カ所に歯形があります
我ながら良い歯型ですね!!!!

お土産でお渡しすれば、
会話が生まれること間違いなしのお土産ですね!!
ぜひ、韮山反射炉売店でどうぞ( `ー´)ノ
最終的に、支配人にトンカチで割ってもらって食べたとさ。めでたしめでたし。
韮山反射炉の詳細はコチラ(写真がリンクになっています)
