• 全館Wifi無料
logo logo
  • ご予約
    • 宿泊プラン一覧
    • お部屋から選ぶ
    • 宿泊約款
    • よくあるご質問
  • 過ごし方
  • 客 室
    • お部屋一覧(全室禁煙)
    • コクーンスイート
    • 海の見える源泉露天風呂付客室
    • 温泉ふたりじめスイート
    • 半露天風呂付くつろぎスイート
  • 温 泉
    • 6つの貸切温泉
    • 温泉について
  • 料 理
    • 夕食と朝食
    • 追加料理
  • 施 設
    • 施設一覧
    • アロマスパ
  • アクセス 
  • ブログ
  • ENGLISH
logo
  • 全館Wifi無料
logo logo
  • ご予約
    • 宿泊プラン一覧
    • お部屋から選ぶ
    • 宿泊約款
    • よくあるご質問
  • 過ごし方
  • 客室
    • お部屋一覧(全室禁煙)
    • コクーンスイート
    • 海の見える源泉露天風呂付客室
    • 温泉ふたりじめスイート
    • 半露天風呂付くつろぎスイート
  • 温泉
    • 6つの貸切温泉
    • 温泉について
  • 料理
    • 夕食と朝食
    • 追加料理
  • 施設
    • 施設一覧
    • アロマスパ
  • アクセス
  • ブログ
  • ENG
予約・お問い合わせ
(受付時間:9:00〜20:00)
0557-23-1133
info@yubanamankai.jp

湯花満開ブログ

お得な情報をお伝えします

おみや達人への道 vol8 ~旬の今だからこそ!今が旬の赤いダイヤモンド?のうま味!~ 

  • 2020-01-29
  • news > ある日の湯花満開 > 若旦那
  • 若旦那

「なりたいな!! なりたいな!! お土産達人になりたいな!!」

 

ということで、皆さんと一緒にお土産達人になるための、

 

「私による、私のための企画」 第8弾。。

 

今回ご紹介するのは、この「いちごらんど中西」さんの手作りジャムです(私が購入した時は500円でした)

 

 

すぐ裏の調理場で作られており、無添加とのことです~!

 

イチゴの甘さがぎゅ~~~~~~~っと凝縮していて、最高のジャムです

 

市販のジャムでは感じられない「イチゴのフレッシュさ」を存分に味わえますよ!!

甘みも強いですが、きりっとした酸味がフレッシュさに繋がっている気がします

 

ぜひぜひ一度、いちご狩り&ジャムをご賞味あれ!!

 

 

<詳細はコチラ>

・ハウスなので雨でもOK!

・立ったままもぎたての?が食べられる

・車いすでもOK

 

なんて素敵なんだ~~~( ゚Д゚)( `ー´)ノ( ;∀;)

 

<地図はコチラ>

 


お土産にとっても美味しい自家製カステラを頂きました!

  • 2020-01-26
  • news > お客様のアルバム
  • 番頭

リピーターのお客様から自家製“特大”カステラを頂きました!
(※写真を撮る前にスタッフで美味しく頂いてしまって申し訳ない…?)

旦那さんも多才な趣味をお持ちですし、
いつも仲良くご旅行されますよね。
本当にうらやましいです?

また皆様にお会いできるのを楽しみにしております!


春のお寺巡りはいかがですか?雛のつるし飾りまつり限定御朱印あります!

  • 2020-01-23
  • news
  • 番頭

東伊豆町にある四つのお寺では雛のつるし飾りまつり開催期間中に
限定御朱印を用意してます。

御朱印さんぽと合わせて、是非どうぞ。

・済広寺(稲取)
・栄昌院(稲取)
・東泉院(白田)
・清光院(稲取)


熱川温泉にお泊りの際のランチって決まってますか? まとめ 第2弾 vol11~20

  • 2020-01-22
  • news > ある日の湯花満開 > 若旦那
  • 若旦那

ついにこの連載も20回を迎えたので、一度まとめておきたいと思います

 

その前に

「熱川温泉にお泊りの際のランチって決まっていますかーーーー?」

 

もう皆さんとこのセリフも20回以上。

ありがとうございます( `ー´)ノ

嬉しい限りです。

 

さてさて、まとめということで。。。ジャンルでまとめてみました

 

伊豆好きで、何度も伊豆にいらっしゃるお客様に参考になれば幸いです。

 

 

<お寿司>

熱川温泉にお泊りの際のランチって決まっていますか? VOL11 寿司屋なのに、いつも○○○を注文しちゃいます…。

 

<ラーメン>

(タンタンメン)

熱川温泉にお泊りの際のランチって決まっていますか? VOL12 私史上最高のタンタンメン!

 

 

<cafe>

熱川温泉にお泊りの際のランチって決まっていますか? VOL13 お茶尽くしのランチってどうですか?

熱川温泉にお泊りの際のランチって決まっていますか? VOL14 絶景も一緒にお召し上がりください!

 

<定食>

熱川温泉にお泊りの際のランチって決まっていますか? vol15 有名人も多数来店の有名店でサックサクのアレを。

熱川温泉にお泊りの際のランチって決まっていますか? vol17 みんな大好き!焼肉!! 

熱川温泉にお泊りの際のランチって決まってますか? vol18 弓ヶ浜の有名店!青木さざえさん

 

熱川温泉にお泊りの際のランチって決まってますか? vol20  観光客に大人気の有名店!!地元の人も多いけど

<イタリアン>

熱川温泉にお泊りの際のランチって決まってますか? vol19 パパマリーノ!! ここ美味いーノ!

熱川温泉にお泊りの際のランチって決まっていますか? vol16 ミラコロ♪ミラコロ♪ミラコロ♪ミラコロ♪ミラコロ~~

 

結局、いろんなお店に行ったのでジャンルを分け切れなかったですね、、、。

 

やっぱりいいお店沢山ありますね。。。

 

 

vol10~11で印象に残ったのは、難しいですが、、、。

 

パパマリーノさん(vol19)のピザですかね、、タンタンメンも良かったし、魚介もいいんですけどねぇ。

 

 

 


下田爪木崎水仙まつり・・・1月31日まで開催!

  • 2020-01-21
  • news > イベント情報 > 旅の思ひ出 > 観光スポット
  • 夏子

300万本のざわめき 香りの絶景みさき水仙

須崎半島の景勝地「爪木崎」には野水仙の群落地があり、ピーク時には300万本もの水仙が甘い香りを漂わせ、ひと足早い春の訪れを感じることができます。

例年の最盛期は1月。その期間に合わせて水仙まつりが開催されます。期間中は楽しいイベントも計画され、多くの来園者でにぎわいます。

同じ園内でも満開の場所あり、遅咲きで3分咲きの場所ありといった具合で足並みそろった開花ではない分、長期間楽しんでいただけるのも魅力です。

伊豆急下田駅よりバスで15分。

伊豆急下田駅より10番「爪木崎行き」バスに乗車。→約15分終点「爪木崎」下車→すぐに目的地。

熱海、伊東方面より国道135号南下。

国道135号沿い「須崎」「爪木崎」道路標識を左折。
→1つ目の信号を左折。
→突き当りが目的地。
※有料駐車場200台分あり(500円/1回)


【行ってみよう道の駅!vol.4】長距離ドライバーに愛される道の駅 富士に行ってみました ✨

  • 2020-01-18
  • news > 旅行を楽しむためには… > 番頭 > 道の駅
  • 番頭

富士由比バイパス(国道1号線)沿いの上下線にあって、
長距離ドライバーに愛される道の駅なんです?

普通、伊豆への観光客はここの道の駅は利用する事はありません。
だって、一号線をひたすら走る事ってまずないですもん。
むしろ、あったらそれはそれでビックリしますが…。

昨年2019年12月にリニューアルした小さな道の駅で、
駐車場も決して大きくありません。

そして、上下線でお店は異なりますが、
地下道で繋がってるので行き来はできます。

個人的には道の駅富士の下り線「海老そば屋」さんの桜えび華そばが好きです。
そばも美味しいですし、桜えびも良いモノを使ってるので、
オススメできます。人気があるのも頷けます。

一点、注意が必要なのですが…。
決して大きくなく、そばも美味しいのでお昼時は駐車ができず、
かなり混雑します。お気をつけください。

道の駅 富士
http://www.michinoeki-fuji.jp/

所在地:〒416-0946 静岡県富士市五貫島669-1
開店 レストラン10時~20時。
お土産 9時~17時

過去の道の駅
【行ってみよう道の駅vol.1】道の駅「月ヶ瀬」
https://www.yubanamankai.jp/archives/15735
【行ってみよう道の駅vol.2】ゲートウェイ函南
https://www.yubanamankai.jp/archives/15751
【行ってみよう道の駅vol.3】道の駅 開国下田みなと
https://www.yubanamankai.jp/archives/15793


【行ってみよう道の駅!vol.3】下田の歴史に触れるちょっと変わった道の駅「開国下田みなと」に行ってみよう ✨

  • 2020-01-17
  • news > 旅行を楽しむためには… > 番頭 > 道の駅
  • 番頭

道の駅ってまず最初のイメージが大きな駐車場があって、
トイレにお土産コーナー、地場産の食材を売る直売所、ひろーい敷地、
そして、わりと町から離れてて、ドライバーにとって休息の地…。

そんなイメージですが、ここ「開国下田みなと」はちょっと違います。
大きな箱型の建物で、一見「道の駅」っぽくないんです。

元々、ベイステージ下田という施設だったんですけど、
道の駅に生まれ変わりました。

とはいえ、会議室などもあり、
個人的には道の駅の利用よりも会議室の利用が圧倒的に多いです。

道の駅の前が下田漁港という事もあり、漁協直営の直売所や、
下田の歴史を学べるミュージアムだったり、観光案内所だったり、
食事はもちろん、お土産も購入できます。

開国下田みなとのCafe&Hamburger Ra-maruはゆるキャン△の斉藤さんが言ってたお店です。
下田(金目鯛)バーガーです!

熱々の金目鯛のフライに甘めのソースと2種類のチーズが絶妙ですごく美味いのですが、
結構なボリュームなので、一個でお腹いっぱいになります。

後ろの席のカップルはサイドメニューを結構頼んでましたが、
金目鯛バーガーが来た瞬間に絶句してました…。
※漫画で出てたポテトチップスは別料金になったそうです。

また、道の駅「開国下田みなと」の隣には下田湾内めぐりの乗り場があり、
黒船に乗船する事ができます。

伊豆クルーズ
http://www.izu-kamori.jp/izu-cruise/


道の駅 開国下田みなと

http://www.kaikokushimodaminato.co.jp/

所在地:415-0000 静岡県下田市外ヶ岡1番地の1
開店 レストランは店舗によって異なりますが、10時~

過去の道の駅
【行ってみよう道の駅vol.1】道の駅「月ヶ瀬」
https://www.yubanamankai.jp/archives/15735
【行ってみよう道の駅vol.2】ゲートウェイ函南
https://www.yubanamankai.jp/archives/15751


1/8放送「いい伊豆みつけた」で当館ご紹介頂きました!! 1/15よりYOUTUBEに登場~

  • 2020-01-16
  • news > ある日の湯花満開 > 若旦那
  • 若旦那

 

1/8より順次、埼玉テレビや神奈川テレビや千葉テレビなどでも放送がありました

そして本日1/15よりYOUTUBEでの公開となりました!!

 

〇YOUTUBEでの公開動画はコチラ

 

 

ホントにかなりの反響があり、多数のお電話でのお問合せを頂いております

(平日料金などの情報が無かったので、ご面倒をお掛けします。お気軽にお電話にてお問合せくださいませ)

 

そして嬉しいことに、

ご紹介したお部屋とお食事のプランでご予約を頂いております

特に、1月中だけでなく2月3月の河津桜の季節のご予約を多数いただきました

早速ご予約誠にありがとうございました!!

 

もしご検討のお客様がおりましたが、土日などの人気の日付は埋まってきておりますので、

お早めに~~

 

<撮影風景はコチラ~>

〇セリフのチェックをする若女将

 

〇テイク1をとる若旦那。実際の放送はテイク2ですね。

テイク1は、ちょっと緊張していたようですね。

 

 

 

 


何度でも入れる源泉かけ流しの貸切風呂をご用意!しかも6つの貸切風呂です。

  • 2020-01-15
  • news > ある日の湯花満開 > 若旦那
  • 若旦那

明けましておめでとうございます

 

当館は、

何度でも入れる源泉かけ流しの貸切風呂をご用意!しかも6つの貸切風呂です。

 

他の宿泊施設様だと、

予約制のところが多数で、決まった時間に貸切を利用するようなシステムですね

また貸切風呂を利用するときには代金が発生することもありますね。

 

ですが、

当館のシステムは以下です。

予約不要・追加料金不要 空いているところを自由に利用いただくというシステムでございます

 

これは温泉好きのお客様にとっては最高のシステムだと自負しております

 

とは言え、以下の様によくご質問を頂きます

 

①空いていなければどうしたらよいのでしょうか?

お待ちくださいませ。

とはいえ、当館は全18部屋の小さな旅館でございまして、その18部屋に対して6つの貸切風呂がございますので、

ほとんどの場合、多少お待ちいただくことがあってもご利用いただけると思います

ふたりの湯宿ですので、お待ちいただく時間も二人だけの時間としてお過ごしくださいませ。

 

②込み合う時間は何時ころでしょうか?

当館ご夕食が18時からのご支度となります。

やはりお食事前にお風呂に入りたいというお客様が多いため、16時半から17時半ごろまでが一番込み合うことがございます

もちろん、その日のご宿泊のお客様の状況によって異なりますが、上記の傾向があるかと思います

 

 

ぜひぜひ、当館の

「予約不要・追加料金不要 空いているところを自由に利用いただくというシステム」で

いつでも・何度でも・無料で貸切温泉をお楽しみくださいませ

 

 

 

 

 

 


【行ってみよう道の駅!vol.2】伊豆の玄関口。ゲートウェイ函南に行ってみよう! ?

  • 2020-01-14
  • news > 旅行を楽しむためには… > 番頭
  • 番頭

一般道で西からお越しになると通るのが、函南町。
その玄関口にあるのが道の駅【ゲートウェイ函南】です。

伊豆に来るまで車で運転に疲れた時にほっと一息入れるにはちょうど良いのです。
また、函南から熱川まで1時間ちょっと。もうひと踏ん張り!という時には、
ちょうどよい休憩スポットだったりします✨

ちなみに、今回は熱川からの原付旅なので、距離で48.5kmになります。

https://www.izugateway.com/

下り線から比べると、上り線からは入りにくい点はありますが、
それでも帰りに寄りたい!と思う魅力もあります!

魅力① 物産販売所いずもん
お土産を買うのに函南で外せないのが、丹那牛乳。
伊豆半島の人間はココの牛乳が大好きです!
その丹那牛乳を使ったお土産やソフトクリームを販売してます。

魅力②「サイクリストが目指す、聖地」Spoke Cafe
サイクリストにはたまらない栄養とエネルギーを考えた料理とドリンクがあり、
BICYCLE PITになってます。もちろん、サイクリストではない人にもオススメです。

魅力③アクティブな方にオススメの川の駅もアリ。
道路を挟んで「川の駅」があります。ここは狩野川沿いにある施設で、
ドッグランやBBQ、水遊び場、船着場もあり。

魅力④ゲートウェイ函南の周りの施設がとにかく濃い!!
ゲートウェイ函南の隣にはワサビで有名な山本食品。
そして、タラピヨが目印のめんたいパークがあります。

ともに徒歩での移動が可能で、お土産も食事もオススメです。
山本食品ならやはり生わさびを買って欲しいです。
めんたいパークだと、明太おにぎり!これは本当に美味しいです。

2019年10月の台風19号の影響でかなりの被害が出て大変でしたが、
今は元気よく営業中です!!

たまーにゲートウェイ函南でK-MIXのラジオの放送をやってたりします。

是非寄ってみてください✨

道の駅「ゲートウェイ函南」
https://www.izugateway.com/

所在地:〒419-0124 静岡県田方郡函南町塚本887-1
・物産販売所 9:00~18:00
・観光案内所 9:00~18:00
・コンビニ 24時間


22 / 77« 先頭«...10...2021222324...304050...»最後 »

最近の投稿

  • 特別なひとときを演出するオプションサービスのご案内
  • 【観光名所】大室山(Ōmuroyama)について
  • 【11月23日】熱川ゆけむり夜市@熱川はなはなぱ~く
  • 2024年秋のすすき鑑賞会のお知らせ
  • 2025年3月1日より入湯税の引き上げについて

カテゴリー

  • Go To キャンペーンについて
  • news
  • SDGsについて
  • ある日の湯花満開
  • イベント情報
  • お客様から
  • お客様のアルバム
  • お客様の幸せサポーター
  • クチコミ
  • ご宿泊プラン
  • ご案内【その3】
  • ご紹介いただきました。
  • スタッフ旅行記
  • スポーツ
  • トップバナー4
  • ふるさと納税
  • プレスリリース
  • ゆるキャン
  • よくあるお問い合わせ【番外編】
  • 伊豆グルメ
  • 伊豆のお土産
  • 伊豆の歴史めぐり
  • 冬によくあるお問い合わせ
  • 周辺観光
  • 夏によくあるお問い合わせ
  • 夏子の一日
  • 太田道灌~熱川伝説~
  • 女将の絵手紙
  • 宿主のつれづれ日記
  • 宿泊オプション
  • 撮影秘話
  • 旅の思ひ出
  • 旅行を楽しむためには…
  • 春によくあるお問い合わせ
  • 未分類
  • 求人情報
  • 湯花満開からのお知らせ
  • 番頭
  • 秋によくあるお問い合わせ
  • 若女将
  • 若旦那
  • 観光スポット
  • 車でお越しになるお客様へ
  • 道の駅
  • 電車でお越しになるお客様へ
  • 風景

  • 宿泊プラン一覧
  • 客 室
  • 温 泉
  • 料 理
  • 施 設
  • アロマスパ
  • アクセス
  • ブログ
  • 個人情報保護方針
  • 宿泊約款
  • パンフレットPDF
  • 採用情報
  • プレスリリース
  • 宿泊プラン一覧
  • 客 室
  • 温 泉
  • 料 理
  • 施 設
  • アロマスパ
  • アクセス
  • ブログ
  • 個人情報保護方針
  • 宿泊約款
  • パンフレットPDF
  • 採用情報
  • プレスリリース
logo

〒413-0302 静岡県賀茂郡東伊豆町奈良本987-1
TEL 0557-23-1133
info@yubanamankai.jp

wifi
友だち追加
おもてなし規格認定 リボン宿
ふるなびトラベル border=
© Copyright 2025 Yubana Mankai - All Rights Reserved