GoToトラベルキャンペーンに関して、給付金(還付)が受けられる期間に注意が必要です。
■ 給付金(還付対応)の対象となる期間
令和2年7月22日宿泊から令和3年1月31日宿泊(2 月1日チェックアウト)まで〔※当面〕
ただし、新型コロナウイルス感染症拡大の状況等を踏まえ、給付金の給付を一時的に停止す
ることがあります。また、7月27日以降、旅行業者ごとに順次割引での販売が開始されます
が、割引販売を開始した旅行業者では、以降、還付対応の商品は販売されないこととなりま
す。
7月29日現在の情報です。
こちらもご覧ください。
https://www.jata-net.or.jp/gttravel/pdf/manual/2020_gttrhndlingtrvlrturnguide.pdf
7月29日に還付対象期間が1月31日に変更になりました。(7/29)

Go To トラベルキャンペーンの書類関係など、申請に関してだいぶわかってきましたので、
当館の方針も含め、ここで書きたいと思います。
まず。
申請方法について
①事後還付申請書(様式第1号)
②支払内訳がわかる書類(支払内訳書、支払内訳が記載された領収書等)
③宿泊証明書(氏名、宿泊日、宿泊人数が記載されているもの)
※寝台列車・夜行フェリー・クルーズの場合については、実際に乗車船したことを証明する書類
④口座確認書(旅行者用)(様式第2号の1)
⑤口座番号を確認できる書類(通帳の写し、キャッシュカードの写し等)
⑥代表者の住所が確認できる書類(免許証の写し、健康保険証の写し等)
⑦同行者居住地証明書(様式第21号)
が必要になります。
それぞれ、下記のリンクよりお客様がダウンロードを行ってください。
・事後還付申請書 (Excel版)
・事後還付申請書(PDF版)
・口座確認書(旅行者用) (Excel)
・口座確認書(旅行者用)(PDF版)
・同行者居住地証明書(PDF版)【8月13日追加】
当館では
・領収書
・宿泊証明書
を発行させて頂きますが、当館のシステムの関係上、領収書は一枚しか発行できません。
コピーをしても口座が異なる場合は申請ができませんので、
宿泊証明書も代表のお客様のみ発行し、宿泊日、人数を記載いたします。
申請期間について
令和2年8月14日(金)から令和2年9月14日(月)まで ※消印有効
申請先について
●オンライン申請の場合
https://goto.jata-net.or.jp/index.html#request
●郵送の場合
〒105-0003 東京都港区西新橋1丁目 24−14 西新橋一丁目ビル
Go To トラベル事務局 還付申請係 宛 ※送料は各自ご負担をお願いします。
給付金の振り込み時期について
すべての申請書類を受理・確認した後、10月末を目途に給付金を指定の口座に振り込みます。なお、振込
が完了した旨を、事務局から個別に通知することはいたしません。
簡単ではございますがこちらをご参考にされてください。
旅行者向けの簡易案内 (pdf)
【お問い合わせ先】 「Go To トラベル事務局」
受付時間:10:00~17:00
TEL:03-3548-0520(土日祝は休み)
TEL:03-3548-0540(7月21日から7月31日まで毎日受付)
※8月1日以降は、別の電話番号にてご案内予定
※Go To トラベル事業公式サイトは7/27にオープン予定
《追記情報》
7月24日 ver1.1 お客様用申請書類PDF版追加
7月25日 ver1.2 Go To トラベルキャンペーン 事業所登録完了
8月13日 ver2.0 必要書類追加、送付先追加
8月13日 ver2.1 オンライン申請先追加
2020年7月19日現在、ここ湯花満開がある東伊豆町では新型コロナウイルスに感染の報告はされておりません。
今後、withコロナの時代となるにあたって当館の基本的な考えを書きたいと思います。
ふたりの湯宿 湯花満開では居住地域単位でリスクを考えておらず、
どの地域にお住まいのお客様であっても、またどの国籍であっても、
当館のガイドラインをお守りいただける方はスタッフ一同喜んでお出迎えさせていただきます。
しかしながら、旅館を営業する上で働く従業員の安全にも気をつけなければなりません。
それ故、残念ながらガイドラインに従って頂けない場合は、
ご宿泊をお断りさせて頂く事もございますので、予めご承知おき願います。
当館は大浴場もなく、すべてがかけ流しの貸切温泉で、
お食事処もブースとしてお客様だけの区切られた空間でのお食事や、
お部屋でのお食事のスタイルとなっております。
パブリックスペースなどはすべて除菌アルコールスプレーの設置し、
定期的な清掃、換気作業。スタッフの体調管理などを綿密に行っております。
お越し頂くお客様の安全安心が最大のサービスと思い、
湯花満開らしさを損なわずスタッフ一同精一杯のおもてなしをさせて頂きたいと思います。
ふたりの湯宿 湯花満開



グランイルミもありますし、3密避けたプールも営業するそうです。
コロナ禍で新しい生活様式でのイベントとなりますが、
是非可愛い動物に癒されてください♪
コロナ禍において当館での滞在にご安心頂いている理由とは…。

コロナ禍において当館での滞在にご安心頂いている理由とは…
①お風呂で他のお客様との接触が無くて安心!!
②お食事処でもお客様との接触が無くて安心!!
③団体のお客様がいないので安心!!
です。
本当にお客様から上記についてはお声を頂きます。
お客様がご安心頂けるのを聞けて嬉しい限りでございます。
■お客様よりいただくお声は以下です。
①お風呂で他のお客様との接触が無くて安心!!
(お客様の声)
「大浴場がないところが 逆によくて 人と会わない。コロナ対策ばっちりって感じです。」
➡そうなんです。当館には大浴場がなく、貸切温泉6つだけのため、お風呂で他のお客様との接触がありません
②お食事処でもお客様との接触が無くて安心!!
(お客様の声)
「お食事処は素足で上がり、簾などで仕切られていて、テーブルと椅子は、低めに設定されていて、すごく座り心地が良かったです。」
「夕・朝食も会場食ながら、個室感覚で接客対応も良かった。」
➡半個室風のお食事処で、密閉されていないことから換気も十分に行え、安心してお食事を召し上がっていただけます
➡お部屋タイプによっては、部屋食のご用意もございます
③団体のお客様がいないので安心!!
[お客様の声]
(カップルの宿って感じです。ゆっくりくつろげました(*^_^*))
➡当館はその名の通り「ふたりの湯宿 湯花満開」でございます。
おふたり様のお客様が97%強を占めます。そもそも小さな旅館でございますので、おふたりの時間を静かに安心してお寛ぎいただけます
もちろん、当館としてはコロナ感染拡大対策については以下を実施しております。
詳細については以下をご確認くださいませ
当館の新型コロナウイルス感染症対策について(2020年11月1日更新)
また、当館ではお客様同士の接触の回数を少なくするため、
スマートフォンで貸切温泉の空き状況がわかるシステムも導入しました。

当館はお客様の安心安全が最大のサービスと考え、
下記の取り組みをし、コロナ感染拡大防止に努めます!!


昨日、国土交通大臣からGo To トラベルキャンペーンついて発表がありました。
旅行代金が割引になる…という大まかな点はわかるけど、
実際にどう割引されるかがわかってない!という方も多いはずです。
【その1】旅行代金割引と地域クーポンがセット。
【その2】旅行代金の1/2相当額を支援。(旅行代金の7割、地域クーポンに3割)
ただし支援上限額は20,000円
例えば。
1泊2食1人20,000円で泊った場合、
20,000円の1/2が支援額なので⇒10,000円
10,000円のうち7割⇒7,000円を割引
3割⇒3,000円分地域クーポン
となります。
【その3】スタートは7月22日(水)ですが、現時点で22日以降の予約も対象。
ただし、現時点で22日以降の予約の場合は地域クーポン無し。
さらに、すぐに割引ではなく旅行後の申請で還付されます。

当館でももちろん領収書と宿泊証明書は準備しておりますが、
割引申請が必要ないというお客様もいらっしゃるかと思いますので、
一応チェックイン時に宿泊証明書の要か不要の確認はさせて頂きます。
《必要書類》
①申請書(事務局等で入手)
②領収書の原本
③宿泊証明書(宿泊施設が発行する)
④個人情報同意書(事務局等で入手)
尚、上記の書類の準備や還付の申請が面倒という方は、7月27日以降準備が整った事業者が受付を開始しますので
そちらを活用ください。(宿泊の割引のみで地域クーポンなしなのでご注意を)
地域クーポンの本格実施は、9月1日以降に発表するそうなので、
それまでお待ちください。
まだまだ詳細は後で出てくると思いますし、
変更はあると思いますので、随時変更があればお知らせいたします。
当館は18室の小規模な旅館であり、
大浴場がなく、お客様だけの6つの貸切温泉で、
3密にならない空間づくりをし、
安心してご宿泊いただけるよう努めさせていただきます。
是非、この機会にお越しくださいませ。
今年の夏の、熱川YOU湯ビーチ&シーサイドプールの状況をお知らせいたします!!
今年の状況を踏まえ、安心安全に楽しんで頂くための対応となっております
ご迷惑をお掛けいたしますが、楽しく安心安全に楽しむためご協力お願いいたします
*3密を回避するための施策として、例年と異なり駐車場がありません(駐車場は熱川温泉加盟宿泊施設への宿泊のお客様のみ)ので、ご理解のほどお願いいたします
*熱川YOU湯ビーチ&シーサイドプールでも例年とは異なる利用方法でございますので、以下ご確認お願いいたします
*その他、細かい詳細については以下のリンクをご確認ください
<当館HPへのリンク>
熱川YOU湯ビーチの夏の海水浴開催について【7月27日更新】
<熱川温泉観光協会へのリンク>
https://atagawa.net/databox/data.php/topics_20208_ja/code
こんな海で安心安全に楽しみたいですね~


お久しぶりですね
先日大感謝祭のお知らせをしてから、更新ができていませんでしたね
やっともろもろ準備が出来て参りました!!
①創業記念プランをご用意致しました
当館のプロフィールより公式ホームページなどから是非プランをご覧下さい‼️ 創業記念プランは期間限定のプランですので、要チェックです✨
https://reserve.489ban.net/client/ichiryukaku/0/detail/311459
②クラフトビールフェス開催🍺🍻
今年もやります‼️風呂上りの最高の一杯を厳選したクラフトビールがお待ちしております!
皆さんの「くぅー!!最高‼️」聞きたいです
昨年も好評だった、10杯ごとに無料にしちゃいます!!
飲みすぎちゃうという危険な企画ですが、ぜひ当館自慢のカウンタBARでお楽しみくださいませ
ちなみに、今年は地元のクラフトビールもご用意するつもりなので、昨年よりも更にパワーアップしてます!!
③「絶対に損しないハズレなしガチャ」を用意しております!
ご来館頂いたお客様限定で、「絶対に!絶対に損しない」企画をご用意しております❣️

「クラフトビールフェス」と「絶対に損しないハズレなしガチャ」は、2周年創業日 7/13スタートです!!

【下田・熱海土木事務所からの情報】
国道135号線の通行止めの状況。
稲取~白田間:崩土量が多く崩土除去に時間を要する。また、今後の降雨による安全面を考慮し当分の間通行止め。
大川~伊東市赤沢間:崩落法面に危険個所があり、今後の降雨による新たな崩土が想定されるため、通行止めは継続。通行止め解除は未定。
早期通行止め解除に向け、復旧工事を行っておりますので、ご理解をお願いします。迂回路について、旧国道135号線がご利用頂けますので、
お越しの際にはお電話を頂ければ御誘導させて頂きます。
【伊豆高原から当館まで旧135号線迂回ルート】
国道135号線赤沢観音の過ぎた所で、曽我兄弟の血塚のある旧道(ルネッサ赤沢方面)
を目指します。崩落は赤沢なので、大川付近で国道135号線に戻っても大丈夫です。【稲取から当館までの迂回ルート】
稲取からアニマルキングダム方面に向かい、
アニマルキーパーズカレッジの脇を通り、片瀬白田方面を目指すルートです。
尚、伊豆急行線は通常通り運行しております。
https://www.izukyu.co.jp/
追加情報があれば、記載します。
7月5日 19:30現在
国道135号線の通行止めが解除されました。
時折雨が降り、蒸し暑さもありました。
昼夜問わず復旧作業をされた作業員の皆様には心より感謝いたします。
また、お越しやお帰りで迂回路を時間をかけて移動されたお客様には大変ご迷惑をおかけしました事、
心よりお詫び申し上げます。