湯花満開ブログ
お得な情報をお伝えします。
二週間遅れの「大室山の山焼き」に偶然遭遇しました。正午丁度の花火の合図で点火。何でこんなに桜の里周辺に人が集まって居るんだろうと不思議で車も大渋滞。全然動かず参ったと思ったら横で素晴らしい光景を車から見る事が出来ました。窓を開けたら灰は飛んでくるは熱くてビックリ。それでも初めて見る事が出来てラッキーな一日でした。
ご家族で、温泉にお料理に大変楽しむ事が出来ました。皆で貸切露天風呂に入って楽しい思い出が出来ました。お姉ちゃん、まばたきしちゃってタイミング悪くてごめんなさい。
湯河原国道沿いの生そば「岩戸屋」は玄関先の駐車スペースも多く、車で伊豆の帰りに寄るには丁度良いですね。お店は昔ながらの感じですが、以外と中は広く、駐車場のガードマンのお爺さんが一生懸命いい味出してます。今回はカツ丼とお蕎麦のセット。お蕎麦は更科風でつるっと、つゆも美味しく,カツ丼も懐かしい甘みのある味で私好みでした。
東伊豆からもこんな趣のある夕焼けが見れました。伊豆大島はこの左に御座いますが、海上遠くには、利島、新島も見えます。(東伊豆の国道135号線、大川~北川の車寄せから)
城ヶ崎海岸、手打ちそば処「妙ぎ亭」は、腰のある手打ち感たっぷりの蕎麦です。色々の蕎麦を楽しめる「味くらべ」を注文。少しずつ色々な味を楽しめて満足感が有り、お腹満腹です。
伊東川奈の殿山にある砂場です。天丼セットを頂きました。最近、蕎麦だけでは満足出来ずご飯物も付いたランチセットを頼む事が多く、少し体重が気に成りますが誘惑には勝てません。
今年は例年より早く河津桜が見頃を迎えています。ピンク色の花が満開近くに成っています。平日は人も少なくゆっくり鑑賞出来ますので天気の良い日にお早めにお出かけ下さい。お待ちしています。
久し振りの東京出張で、新橋の老舗「末げん」で親子丼のランチ。ひき肉ととろっと卵であえていて初めての味に遭遇しました。
今年のホテルレストランショーには、こんなに綺麗なヒノキのバスタブが出展されていて、温泉を入れて入るのが勿体無い感じでした。(笑)
下田文化会館前「丸金食堂」の天せいろ。今回お腹が空いていた事も有り、大盛りを頼みましたら、画像にも有りますが、確りとした腰のあるお蕎麦が本当に大盛りで、初めて残すかも知れないなーと弱気に成りましたがどうにか完食。本当に凄い量でした。普通で充分です。