
※希望の館では地元有志による地場産品をお買い求めいただけます。
(小銭を持参の上お出かけください)
※当館からの送迎バスは19:30となります。先着順となりますので、チェックイン時にフロントでお申しつけください。
#ホタル観賞会。
#幻想的な光に何を思ふ。
#ちょっと肌寒いので半袖は無茶です。
#暇だと暗くて寂しい当番の季節がやってきました。だからみんな来て。
熱川「光と音のシンフォニーフェスタ」が行われます。
5月12日と6月30日は手筒花火(20:30~21:00)
5月19日と6月23日はキャンドルライトコンサート(19:30~20:30)
会場:しおかぜ広場
当日は移動販売車も来るそうです。


Facebook
https://www.facebook.com/housestyle.roam/
台湾人スタッフもおりますので、観光と一部仕事も兼ねて台湾に行ってきました。
(忘備録も兼ねて、ちょっと書いていきます)
台湾までは羽田空港又は成田空港で約3時間。
何回目の台湾か覚えてませんが…。
基本的には羽田の方がアクセスも良い台北松山空港着が多いので利用します。
成田空港発便はLCCが多く、料金も安いのですが桃園国際空港に行ってしまうので、
現地到着後が少し大変…(汗

とはいえ、昨年には桃園空港から台北駅までMRT(電車)が開通しました。
っでー。台湾に行ってやっぱり食べたいのは魯肉飯!
特に中正記念堂の近くにある老舗の金峰魯肉飯はオススメです。
観光客向けのお店ではないので、日本語はまったくと言って通じませんが、
紙に食べたい物にチェックを入れるだけなので、簡単に注文はできます。


何しろ安い!!魯肉飯の小盛りなら30元ですので、100円くらいです。
オススメは煮卵を一緒に注文して、魯肉飯に乗せぐちゃぐちゃにして食べるのです。
およそ行儀の良い食べ方ではないでしょうけど、これは現地流なのです。
【台湾事情その①】
基本的に台湾ではトイレットペーパーはトイレに流せません。
(高級ホテルは一部流せる所もありましたが…。)
お尻を拭いたトイレットペーパーは備え付けのごみ箱に入れるのが普通です。
ウォシュレットがあるホテルもありますが、まだ無いホテルもかなりあります。
気になるようならホテル選びはウォシュレットの有無を必ず確認した方がいいかもです。
河津桜もまだ早いし、行くところが…
なんて方にオススメのスポットが下田海中水族館です!
一柳閣ではパークチケット付きのお得な宿泊プランもありますので、
この機会に行ってみてはいかがでしょうか?
#下田海中水族館 #車で40分
#台風の被害から直ってヨカッタヨカッタ
#ところでオオグソクムシの食べれるイベントは今年もやるの?
