湯花満開ブログ
お得な情報をお伝えします。
「柿田川湧水群」に行ってきました!!
三島…というか、正確には清水町ですが、
「柿田川湧水群」に行ってきました!
日本の名水百選にもなってるここの魅力はなんと言ってもスケールの大きさです。
毎日110万トンが止まることなく湧き出てるんですよ!
駐車場は200円で、駐車場からすぐの遊歩道は思わず深呼吸をしたくなります。
湧き出る水はとても雄大で、第二展望台からみるコバルトブルーの井戸は本当に不思議です。
※撮影はお昼はやめた方がいいです。真上から撮影すると日光が邪魔で…。
駐車場にはお土産もたくさんあり、
湧水で作った豆腐が名物で、豆腐料理のお店も何軒かあります。
あまりに暑かったので、豆腐アイスを食べたんですが、美味しかったです。
ちなみに、ペットボトルを持参すると無料で水を汲んで帰る事もできます。
柿田川湧水群
だいぶ煮詰まってきた1周年企画
その第一弾!【CraftBeerFes
】をやります!
まだまだつめないといけない部分はあるんですが…
7月は土日関係なく、クラフトビール&おつまみ
で500円!やっちゃいます!!
さらにシークレットなサービスもご用意いたします!
飲んで頂けるときっとビックリ企画もあります。
さー。まもなくリニューアル1周年
ぞくぞくと企画が進行中です!!
スタッフグリーン
まもなくリニューアルして早1年!ただいま1周年企画を考えてます!!
番頭でございます。
早いもので昨年の7月湯花満開にリニューアルして1年になろうとしております。
これも一重にお客様のおかげでございます…。
そこで、湯花満開では現在1周年の特別企画を考えてます!
何かが起こるかも…いえ!起こします!!
御宿泊のお客様が絶対に喜んでいただける企画となりますので乞うご期待!!
6月22日/6月29日は熱川温泉「光と音のシンフォニーフェスタ」が開催されます
6月22日は熱川温泉しおかぜ広場
で手筒花火
場所はこちら。
<iframe src=”https://www.google.com/maps/embed?pb=!1m18!1m12!1m3!1d3275.6587746727505!2d139.06788141553457!3d34.81452568462073!2m3!1f0!2f0!3f0!3m2!1i1024!2i768!4f13.1!3m3!1m2!1s0x6019de77a3832cff%3A0x53291299bc9a6096!2z54ax5bed5rip5rOJ44GX44GK44GL44Gc5bqD5aC077yI5LyK6LGG54ax5bed6Ziy54G95YWs5ZyS77yJ!5e0!3m2!1sja!2sjp!4v1559548227378!5m2!1sja!2sjp” width=”600″ height=”450″ frameborder=”0″ style=”border:0″ allowfullscreen></iframe>
6月29日は熱川YOU湯ビーチ
で打ち上げ花火となります。
こちらは当館から徒歩1分
です。
お部屋の御予約はベストレートの当館オフィシャルHPからどうぞ
https://www.yubanamankai.jp/
日本初の観光型MaaS「Izuko」の利用が増えてるようです♪
聞きなれない言葉かも知れない「MaaS」という言葉。
MaaSというのは、モビリティ・アズ・ア・サービスの略で、ICT を活用して交通をクラウド化し、
公共交通や、運営会社にかかわらず、マイカー以外のすべての交通手段による移動手段を 1 つのサービスとしてとらえ、
シームレスにつなぐ新たな「移動」の概念の事をいいます。
簡単に言えば、アプリ一つでいろんな交通手段が使えるって事なんです。
で、伊豆では観光型MaaSとしては日本初めての試みとして、
期間限定で「Izuko」というアプリができました。
アプリそのもののDLは無料となってます。
その中でデジタルフリーパス「Izukoイースト」「Izukoワイド」を購入すれば、
スマホ画面を見せるだけで当該区間の路線やバスが乗り放題になるなど、チケットレスな移動が可能になります。
実証実験は2019年4月1日~6月30日をPhase1、9月1日~11月30日をPhase2として実施しており、
この時期に伊豆の紫陽花やバラの鑑賞、御朱印巡りなどされてみてはいかがでしょうか?
購入して2日間使えるので、もちろん道中で宿泊をしてゆっくり体を休める事も必要ですね♪
詳しくはIzukoのサイトでご確認ください。
https://izuko.info/
熱川温泉ほたる祭りが開催中!ほたるも元気にたくさん飛んでましたよ♪
24日から熱川温泉けやき公園でほたる祭りがはじまりました。
先日の大雨でどうなるか心配でしたが、たくさんのほたるが元気に飛んでました!!
当館からも19:30出発で送迎を行ってます。
事前予約制なので、チェックインをしたらフロントにお声かけくださいね。
なお、会場では提灯の貸出と、
地元有志による手作りのニューサマーオレンジピールやきゃらぶきなども売ってます。
小銭をもって是非行ってみてください!
★東伊豆の秋のイベント情報★
◎石曳き道灌まつり
10月26日(土)
18時30分~21時
◎秋のすすきイベント
10月7日(月)~11月8日(金)
10時~16時
▲大人600円
さぁ!ゴールデンウィークです!!
道路がめっちゃ混みあいます!!
<往復券割引のある迂回路をご利用ください!
さてさて。10連休ですがいかがお過ごしでしょうーか!?
世間一般的に10連休をまともにとれる企業なんて少ないとは思いますが…。
とはいえ、伊豆はおそらく…いえ、きっと…いや、絶対に大渋滞になるでしょう。
そこで!!
電車で来るのが一番望ましいのですが…。
あえて車でお越しになる方に渋滞を極力回避するルートのご案内です
東京方面からお越しのお客様。
圧倒的に伊豆スカイラインを使った方が早いです。
なお、伊豆スカイラインは熱海峠ICから天城高原ICまでの往復割引券がお得です。
往復で490円(普通車)もお得です。
天気が良ければ富士山を望む雄大な景色が望めます♪
名古屋方面からのお客様。
沼津ICから伊豆縦貫道を使うルートになりますが、
片側1車線なので、夕方になるにつれ身動きがとれなくなります。
どちらからお越しになる場合も言える事は、
「午前中に伊豆半島内に入っていないと17時までには到着できない」
って事でしょうか。
渋滞にもなれば事故も増えますし、ストレスにもなります。
時間に余裕を持った旅行スケジュールとお時間に余裕をもった行動、
そして安全運転でお越しください
ゴールデンウィークもスタッフは元気にお待ちしております!!
スタッフグリーン
今年の夏
は…稲取も熱川もイベント満載です

熱川の鯉のぼり
が今年も登場です
今日は熱川温泉の鯉のぼり設置作業をしてきました。
毎年、熱川駅を出てすぐの川の上にはこの時期鯉のぼりが飾られます。
昨日とはうってかわって涼しく、作業日和でした。
もうすぐ端午の節句。
日本では奈良時代からの風習でしたが、
子供の日となったのは江戸時代だそうです。
時代とともに意味合いも過ごし方も変わってきたんですね。
さて、皆様はどのように令和最初(実は言ってみたかった)の子供の日を過ごすのでしょうか?
当館もまだお部屋に空室もございますので、
御予約をお待ちしておます。
スタッフグリーン
パソコンの方はこちらから。
スマートフォンの方はこちらから。