
箱根周遊ドライブプランとは…高速道路周遊パス(高速道路割引)とアネスト岩田 ターンパイク箱根(箱根小田原本線)の片道通行券と特典(お買物券など)がセットになった商品です!
詳しくはこちら。
https://hayatabi.c-nexco.co.jp/setplan/detail.html?id=307


■ 実施期間
2019年11月15日(金)~2019年12月20日(金)
※ご出発日の1か月前(前月の同じ日)からご利用開始日の最初の出口インターチェンジを通過する前までお申込みいただけます。
■ ご利用期間
ご出発日から連続する最大2日間以内
※ご利用期間内であれば、日帰りでのご利用も可能です。

ターンパイクから伊豆スカイラインへつながる県道20号が台風の影響で使えませんが、
ターンパイクを登り切って、そのまま国道1号線で三島へ行き、伊豆縦貫道を使ってお越しになるのもオススメです。
帰りはこのチケットを使い、御殿場のアウトレットで買い物をし、
そのまま東名で帰るのにも便利です。事前に申し込みは必要ですが、秋の行楽シーズンにいかがでしょうか?


メイン会場
●「文化公園雛の館」
入園料 300円
●雛の館「むかい庵」
入園料 300円
協賛会場
●ふたつぼりみかん園
入園料 無料
●なぶらとと
入園料 100円
●八幡神社
入園料 無料
※八幡神社には駐車場がございません。
当館ではお得な入場前売券をご用意しております。
(11月4日現在)先日の台風19号🌀️の影響で、県道20号線の湯河原峠~十国峠の区間が現在も通行止めになっております。
※現在の所、残念ながら復旧の目途がたってません。
※その他通行止めの情報は静岡県沼津土木事務所のサイトをご確認ください。
http://www.pref.shizuoka.jp/kensetsu/ke-830/documents/191029_zenmenkisei-min.pdf
そのため、国道135号線が週末になると大混雑をしています😭😭
渋滞回避として、遅くともお昼までに熱海まで到着できるのであれば、
そのまま国道135号線でお越し頂いてもよろしいのですが…。
どうしても!という時の回避ルートのご案内です。
小田厚・西湘BP→アネスト岩田ターンパイク箱根(有料)→熱海峠→国道1号線→伊豆縦貫道・三島塚原IC→河津→湯花満開
という上記ルートがけっこうオススメです😃
道中、三島スカイウォークあり、浄蓮の滝あり、河津ループ橋もあり、
これから紅葉のシーズンにもオススメのルートです。
天気がいいと富士山も望める展望ルートでもあります♪
時間に余裕をもってお出かけになり、
いつもと違った伊豆の観光をお楽しみ頂くのも良いと思います。
《道中おすすめ観光施設》
●三島スカイウォーク
http://mishima-skywalk.jp/
●伊豆フルーツパーク
http://izupa.orepa.jp/
●めんたいパーク伊豆
https://mentai-park.com/park/izu/
●東京ラスク伊豆ファクトリー
https://www.tokyorusk.co.jp/user_data/izu_factory.php
●浄蓮の滝観光センター
http://www.j-taki.com/
(なお、館内メンテナンスのため令和1年12月27日(金)~令和1年12月28日(土)はお休みだそうです)
ご要望の多かったはり・お灸の出張を当館でも行う事になりました!

●美容はり 60分 12,500円
90分 18,000円
●はり・灸・指圧マッサージ 60分 10,000円
90分 15,000円
●はり・指圧マッサージ 60分 9,500円
90分 14,000円
●指圧マッサージ 60分 8,000円
90分 12,000円
※施術はお部屋のみとなります。
※御予約はお早目にお願いいたします。
尚、お電話での御予約は湯花満開のフロントまで(0120-66-1133)
※お支払いは現金のみとなります。
※直前でのキャンセルはキャンセル料が発生いたします。

正式には「沼津御用邸記念公園」と申しまして、大正天皇の御静養地で、
御幼少の頃の昭和天皇のお住まいにもなってました。
また、昭憲皇太后が崩御された場所でもあります。
昭和44年まで御用邸として使われてましたが、その後沼津市の管理になり、
現在は「沼津御用邸記念公園」として開放をしております。
東付属鄭

東付属邸内の廊下

東付属邸内

昭憲皇太后(明治天皇の皇后様)

昭和天皇がお乗りになった自転車のレプリカ

昭和天皇の養育係だった川村純義海軍大将にあてた弔慰文。

御食堂(もうこの時代には毒見役とか居なかったらしいです)

御座所

西付属邸への橋

園内にはそば処(レストラン)があったり、
御用邸時代の主馬を改造した軽食・喫茶のお店もあります。
主馬(厩舎を改造した喫茶店)

時期によっては宮内庁所蔵の品が展示されてたり、
園内は整備されてるので花を観に行ったりするのも良いと思いますよ。
~沼津御用邸記念公園~
http://www.numazu-goyotei.com/index.html
開園時間
9:00~16:30
入園料
入園のみ 大人100円 小中学生50円(幼児は無料です)
観覧料込 大人410円 小中学生200円(幼児は無料です)
※観覧料をお支払いいただくと西附属邸の中を見学できます。
\みかん狩り🍊始めました!/
10月から12月までみかん狩りが楽しめます!
温暖な気候に恵まれた伊豆にはたくさんのみかん畑があります。
普通に買うのもよいけれど、自分で収穫したみかんの味はまた格別です!!
自分の手で収穫する楽しみと、採れたてのみかんをお楽しみください!
12月ごろからはオレンジ狩り、いちご狩りも楽しめます!
・樋ノ口園(熱川…当館まで送迎あります
・丸鉄園(熱川…当館まで送迎あります
・ふたつぼりみかん園(稲取)

秋の夜長にクラフトビールはいかがですか?!
当館をフォローして頂くと、さらに“おつまみ”もご用意しちゃいます!


当館では【東伊豆町】の、ふるさと納税(寄付)でもらえる旅行商品券がご利用いただけます!
尚、いくつか注意事項がございますので、下記をご参照くださいませ。
●当館への電話予約を含むインターネット予約、各社インターネット予約サイト、各社旅行代理店など
御予約のお申込み経路は問いませんが、事前決済(オンラインカード決済、クーポン)は対象外となります。
また、当館ではお釣り・換金などは一切行いません。
●宿泊補助券をご宿泊当日に必ずご持参頂き、チェックイン時フロントにご提出ください。
お忘れになった場合、宿泊補助券の適用はできません。
●宿泊補助券をご利用の際には、裏面にご住所・お名前を予めご記入して頂けますようお願いいたします。
●宿泊代以外でも、アロマセラピーやお飲み物、売店にもご利用いただけます。
●有効期限にご注意ください。
お支払い日(チェックアウト日)が有効期限日を超える場合はご利用できません。
●ふるさと納税に関するお問い合わせは
東伊豆町役場 総務課財政係 0557-95-6302
までお問合せください。
萬城の滝ってご存じですか?
“ばんじょうのたき”と読みまして、別名は裏見の滝。


中伊豆にある滝の1つで、昔は滝の裏側に入る事ができましたが、
現在は崩落の危険もあり歩道は閉鎖されてます。
実際に見ると、滝までの距離が近いせいか、
迫力は浄蓮の滝以上に感じました。
近くにはわさび生産地があり、地物特産品を扱ってる「伊豆大見の郷 季多楽」があります。
https://oominosato.com/kitara/
萬城の滝には市営のキャンプ場が併設されてまして、
林間キャンプ場でしかも、市営で安いので人気があります。
現在はテントサイトが2700円、入場料は210円です。
※管理人さん曰く、10月に増税のため料金の変更をするかもーとの事。
9月20日~11月30日まで Ebi Fes!in Yubanamannkai🦐 を開催します!

味覚の秋!何と言っても伊豆の秋と言えば伊勢海老🦐!!
9月の伊勢海老漁の解禁に合わせて当館では伊勢海老料理のついた宿泊プランを用意しております。
【秋の味覚★バージョンアップチョイスプラン】『伊勢海老お造りor鬼殻焼き』×『鮑お造りor踊り焼き』
平日 おひとり様15,120円~ となります。
※ 10月1日より消費税が10%となり、15,400円からとなります。

パソコンのお客様はこちら
http://www7.489ban.net/v4/client/plan/pbview/customer/ichiryukaku/pbid/585058
スマートフォンのお客様はこちら
http://www7.489ban.net/s/c/plan/pbview/customer/ichiryukaku/pbid/585058
□■ご夕食(『チョイス料理』コース)■□
メインは、『伊勢海老料理』か『鮑料理』 調理法は4つからチョイス可能!
★伊勢海老料理をチョイスの場合→『伊勢海老のお造り』又は『伊勢海老の鬼殻焼き』
※『伊勢海老のお造り』ご選択頂くと、朝食は伊勢海老のお味噌汁をご用意いたします。
★鮑料理をチョイスの場合→『鮑のお造り』又は『鮑の踊り焼き』
それに、「季節の鍋物」が付いた“期間限定”の会席コース。
※料理のチョイスは、個々でバラバラでもOKです。
備考欄にチョイスした料理の数をお知らせください。
<(例)伊勢海老のお造り×1、鮑の踊り焼き×1 など>
事前のご選択(ご記入)がない場合、伊勢海老のお造りとなりますのでご了承ください。
お子様代金でご予約のお客様は伊勢海老となります。お造りか鬼殻焼きからお選びください。
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
【伊勢海老・サザエ・金目鯛】美味しさ満開・海の幸たっぷり満開懐石!《秋の絶景・海すすき》

平日 おひとり様16,200」円~ となります。
※ 10月1日より消費税が10%となり、16,500円からとなります。
パソコンのお客様はこちら
http://www7.489ban.net/v4/client/plan/pbview/customer/ichiryukaku/pbid/518911
スマートフォンのお客様はこちら
http://www7.489ban.net/s/c/plan/pbview/customer/ichiryukaku/pbid/518911
□■ご夕食(『満開懐石』コース)■□
美味満開。笑顔満開。
そんなご要望にお応えいたしましたお料理献立になります。
●伊勢海老のお造り(お一人様に一匹)
●金目鯛の姿煮(お二人様に一匹)
●サザエのつぼ焼き(お一人様に一つ)
を中心とする全10品のお料理になります。
■お夕食
・伊勢海老のお造り。ご朝食には御出汁をとってお味噌汁にいたします。
・金目鯛の姿煮は料理長がこだわったお味付け!
・サザエのつぼ焼き
海の幸満載を中心とした全10品のお料理になります。
♪ダイニング特典 ・・・デザート時 コーヒー等付いてます。
※お子様にはサザエは付きません
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

また、オプション料理として、伊勢海老のお造りを1尾2,500円で♪
伊勢海老の鬼殻焼きも1尾2,500円でご用意させて頂きます。
※ご注文は当日の17時までとなります。