道の駅ってまず最初のイメージが大きな駐車場があって、
トイレにお土産コーナー、地場産の食材を売る直売所、ひろーい敷地、
そして、わりと町から離れてて、ドライバーにとって休息の地…。
そんなイメージですが、ここ「開国下田みなと」はちょっと違います。
大きな箱型の建物で、一見「道の駅」っぽくないんです。

元々、ベイステージ下田という施設だったんですけど、
道の駅に生まれ変わりました。
とはいえ、会議室などもあり、
個人的には道の駅の利用よりも会議室の利用が圧倒的に多いです。
道の駅の前が下田漁港という事もあり、漁協直営の直売所や、
下田の歴史を学べるミュージアムだったり、観光案内所だったり、
食事はもちろん、お土産も購入できます。

開国下田みなとのCafe&Hamburger Ra-maruはゆるキャン△の斉藤さんが言ってたお店です。
下田(金目鯛)バーガーです!


熱々の金目鯛のフライに甘めのソースと2種類のチーズが絶妙ですごく美味いのですが、
結構なボリュームなので、一個でお腹いっぱいになります。
後ろの席のカップルはサイドメニューを結構頼んでましたが、
金目鯛バーガーが来た瞬間に絶句してました…。
※漫画で出てたポテトチップスは別料金になったそうです。

また、道の駅「開国下田みなと」の隣には下田湾内めぐりの乗り場があり、
黒船に乗船する事ができます。
伊豆クルーズ
http://www.izu-kamori.jp/izu-cruise/
道の駅 開国下田みなと
http://www.kaikokushimodaminato.co.jp/
所在地:415-0000 静岡県下田市外ヶ岡1番地の1
開店 レストランは店舗によって異なりますが、10時~
過去の道の駅
【行ってみよう道の駅vol.1】道の駅「月ヶ瀬」
https://www.yubanamankai.jp/archives/15735
【行ってみよう道の駅vol.2】ゲートウェイ函南
https://www.yubanamankai.jp/archives/15751
« 前の記事へ |
次の記事へ »