番頭です。
GWが終わり、順番にスタッフが自分達のGWを過ごすわけですが…。
そんなスタッフがわざわざお土産を買ってきてくれました。
川崎大師「住吉屋」さんの久寿餅です!!
社長も女将も私も…スタッフみんな大好きですw
あぁ…至福のひと時です…。
ところで、川崎大師。
正式名称は真言宗智山派の大本山 平間寺。
徳川幕府11代将軍家斉が厄除けに訪れた事で一躍有名になりました。
御朱印集めの方はご存知かも知れませんが、
川崎大師は4つの御朱印があります。
大本堂、不動堂、薬師殿、交通安全祈祷殿で、
電車でお越しの方は少し離れた交通安全祈祷殿に立ち寄らないかもしれませんね。
川崎大師では葛餅ではなく、“久寿餅”と書きます。
どうしてか以前伺った事がありました。
その昔、久兵衛さんという方が小麦粉を濡らしてしまい、
とりあえず樽にしまっておいたら樽の底で餅のようになってしまったそうです。
その餅を川崎大師に寄進したところ、
住職より「久の字に縁起の良い寿の字をつけて売ると良い」と言われ、
“久寿餅”として販売し始めたからだそうです。
« 前の記事へ |
次の記事へ »