
大切な記念日やサプライズに、特別な演出を加えてみませんか?
当宿では、宿泊のお客様向けにケーキや花束のご用意を承っております。
🎂 お祝いケーキ(4号・4,000円)
お誕生日や記念日にぴったりのケーキ4号サイズ(直径12㎝)をご用意いたします。
お好みに合わせて「生クリーム」または「チョコレート」からお選びいただけます。
メッセージプレートの追加も可能ですので、お気軽にご相談ください。
●ご提供方法:料亭でお食事の場合、ご夕食時にお部屋にご用意させていただきます。
お部屋でお食事の場合、ご夕食後にお部屋にお持ちいたします。
🎂 お祝いケーキ(5号・5,000円)
さらに大きなサイズのお誕生日や記念日ケーキ5号(直径15cm)もご用意できます。
4号サイズ同様にお好みに合わせて「生クリーム」または「チョコレート」からお選びいただけます。
メッセージプレートの追加も可能ですので、お気軽にご相談ください。
●ご提供方法:料亭でお食事の場合、ご夕食時にお部屋にご用意させていただきます。
お部屋でお食事の場合、ご夕食後にお部屋にお持ちいたします。
💐 花束・アレンジフラワー(各4,800円)
大切な方への贈り物として、華やかな花束またはお部屋に飾りやすいアレンジフラワーをご用意いたします。
季節や仕入れ状況等でご希望の花がご用意できない場合がありますが、
用途に合わせて専門の花屋スタッフがご用意させていただきます。
●ご提供方法:チェックイン前にお部屋にご用意
又は、ご夕食後にお部屋にお持ちいたします。
ご希望の方は、ご宿泊の2日前までにお申し込みください。
詳細やご予約は、お気軽にお問い合わせください。
皆さまの素敵なご滞在を、心を込めてお手伝いいたします。✨
※年末年始・クリスマスは承れません。


最近海外のお客様にも人気の【大室山】について改めてこんな山ですのでご紹介を🏔
大室山(おおむろやま)は、静岡県伊東市に位置する標高580メートルの美しい火山です。約4000年前の噴火でできたとされるこの山は、円錐形のシンメトリーな形状が特徴で、山全体が草原に覆われたユニークな景観を持っています。そのため「伊豆のシンボル」とも呼ばれ、伊豆半島を訪れる観光客に人気のスポットです。
大室山の主な見どころは以下の通りです:
- リフトでの登山:大室山の山頂へはリフトで簡単にアクセスできます。リフトに乗りながら絶景を楽しめるため、ファミリー層や年配の方にも親しまれています。
- 山頂からの絶景:山頂に到着すると、伊豆半島や相模湾、富士山を一望できる素晴らしい眺めが広がります。360度のパノラマビューが特徴で、晴れた日には遠く駿河湾や箱根、富士山まで見えることもあります。
- 火口の遊歩道:山頂の火口周囲には約1キロメートルの遊歩道が整備されており、気軽に火口をぐるりと一周することができます。この遊歩道は初心者でも歩きやすいように整備されており、自然の景観を楽しみながら散策ができます。
- 山焼き(おおむろやまやき):毎年2月には「大室山山焼き」という伝統行事が行われます。このイベントでは、山全体が火で燃やされ、草木をリセットして新しい草が生えやすくする目的があります。山焼きの光景は迫力満点で、多くの観光客が訪れる人気のイベントです。
- アーチェリー場:火口の中央にはアーチェリー場があり、観光客も楽しめます。自然の中でアーチェリーを体験するユニークな機会を提供しています。
アクセスも良好で、東京からのドライブや電車での旅行も便利です。大室山は四季折々の美しさがあり、どの季節に訪れても楽しめる観光スポットとしておすすめです。
大室山サイト
https://omuroyama.com/
English:https://omuroyama.com/index_en/
繁体中文:https://omuroyama.com/index_tw/
簡体中文:https://omuroyama.com/index_cn/
Ōmuroyama, located in Itō City, Shizuoka Prefecture, is a beautiful volcano standing at 580 meters. Formed around 4,000 years ago from volcanic activity, the mountain is famous for its symmetrical cone shape and unique landscape covered entirely in grass. Known as a symbol of the Izu Peninsula, it attracts many visitors each year.
Here are some of Ōmuroyama’s main highlights:
- Lift to the Summit: Visitors can easily access the summit via a chairlift. This scenic ride makes the mountain accessible to families and senior visitors alike.
- Panoramic Views from the Summit: Upon reaching the top, you’ll be greeted by breathtaking panoramic views of the Izu Peninsula, Sagami Bay, and even Mt. Fuji on clear days. The 360-degree vista offers sights as far as Suruga Bay and Hakone.
- Crater Walk: At the summit, a well-maintained 1-kilometer walking path circles the crater. This easy trail is suitable for beginners, allowing visitors to enjoy the natural surroundings while taking a leisurely walk around the crater.
- Yamayaki (Mountain Burning): Every February, a traditional event called “Ōmuroyama Yamayaki” is held, during which the entire mountain is set ablaze. This controlled burn encourages new grass to grow and renews the landscape. The sight of the burning mountain draws many visitors each year.
- Archery Range: Located in the center of the crater is an archery range where tourists can try their hand at archery, making for a unique experience in a natural setting.
Access to Ōmuroyama is convenient from Tokyo, either by car or train. With its seasonal beauty, it’s an ideal destination for sightseeing all year round.

趣深く灯る 400個の提灯の下で、熱川湯けむり夜市がいよいよスタート
秋の夜長に、気の合う仲間と温泉場の夜のお散歩にお出掛けください
●詳細
夜市開催時間:11月23日(土)18時から21時
場所:熱川温泉はなはなぱぁ~く(熱川駅徒歩3分)
詳細:地元グルメとキッチンカーが集合します
夜市のスタートを記念してネオンサインがお披露目されます!
夜市に来た思い出で写真を撮ろう!
みんなで夜市スタート祝っての乾杯をしよう!
注意事項
・会場付近には駐車場はございません。
・臨時駐車場として、熱川バナナワニ園・しおかぜ広場をご用意しております。

伊豆半島の最高峰”天城山脈”と、広大な相模灘に浮かぶ伊豆諸島を眺める東伊豆随一のパノラマスポット「稲取細野高原」。群生する「すすき」が10月から11月にかけて穂を出し125㌶もの草原が黄金色に色づき幻想的な景色を作り出します。
イベント名 |
稲取細野高原 秋のすすき観賞会 |
開催期間 |
2024年11月1日(金)~12月1日(日) |
営業時間 |
10:00~16:00
*時間外の入退場は自由ですがイベントスタッフは不在です。
*ただし私有地のため入場可否を保証するものではございません。 |
入山料金 |
大人:1,000円(町内お買物券400円分付)
小人:無料(小学生以下) |
会場 |
稲取細野高原 |
駐車場 |
約100台(*11人乗り以上の車両はすれ違い困難のため来場不可) |
稲取細野高原は、人と自然との長年にわたるやり取りにより、地域に蓄積された知識・意識・技術の価値を認められ「未来に残したい草原の里100選」に認定されました。
細野高原は草原維持のため「山焼き」を行っています。散策の中で山焼き準備のため草の刈り取り作業が行われる様子をみられます。
細野高原では以下のルールを守ってご散策ください。
- 草原内車両進入禁止
- 湿原柵内の立ち入り禁止
- 植物の採取禁止(春の山菜、秋のススキ・ハギを除く)
- 火気厳禁(喫煙行為、野営や焚火等の行為)
- ラジコン・ドローンの許可無き飛行・操縦
- リードをつけない犬の散歩禁止
- ゴミのポイ捨てや不法投棄
*細野高原は私有地です。「稲取地区特別財産運営委員会」が主体として管理し、その他の団体含め運用しています。ルールを守り散策が恒久的に存続できるようご協力をお願いします。
お問い合わせ先
一般社団法人東伊豆町観光協会
https://www.hosonokougen.com/
静岡県賀茂郡東伊豆町稲取3354
TEL:0557-95-0700
東伊豆町では、観光客の皆様が満足のいく、
綺麗で快適な魅力ある観光地として勝ち残っていくための安定的な観光財源の確保のため、
入湯税を下記の期間より値上げいたします。
ご宿泊されるお客様のご理解とご協力を賜りますようお願い申し上げます。
■入湯税の税率及び期間
2025年2月28日まで1人1日150円
↓
2025年3月1日より1人1日300円
上記税率期間は2025年3月1日から2035年2月28日までの10年間
Regarding the Increase in Bathing Tax
In Higashi-Izu Town, to secure a stable source of tourism revenue and to ensure that our town remains a clean, comfortable, and attractive destination that satisfies all visitors, we will be increasing the bathing tax as outlined below.
We kindly ask for the understanding and cooperation of our guests staying with us.
Bathing Tax Rates and Period
Until February 28, 2025: 150 yen per person per day
↓
From March 1, 2025: 300 yen per person per day
This tax rate will be effective from March 1, 2025, to February 28, 2035 (10 years).
\ NEWS /
2024年度の「石曳道灌まつり」の日程が決定しました。
今年度は2024年9月29日(日)に開催!
ぜひ伊豆の歴史を「御石曳」で体感しましょう!
イベント |
石曳き道灌まつり花火大会
(いしびきどうかんまつり はなびたいかい) |
日程 |
2024年9月29日(日)開催日のみ決定(内容は随時更新)
18:30~21:00 |
場所 |
熱川海岸(熱川YOU湯ビーチ遊歩道周辺) |
参加 |
入場無料
(*「御石曳」曳き手は当日先着受付で募集) |
開始時刻 |
イベント内容 |
18:30 |
屋台・キッチンカーオープン【10店舗以上出店予定】
「御石曳」曳き手受付開始(~19:50締切) |
18:50 |
熱川道灌太鼓演奏
ゆるキャラ登場等 |
19:50 |
石曳き参加受付終了 |
19:55 |
「御石曳」開始 |
20:25 |
「御石曳」終了 |
20:40 |
打上げ花火 |
21:00 |
イベント終了 |
*≪通行規制≫18:30~21:15までは熱川海岸周辺の道路は車両通行止めとなります。
*雨天中止(風雨の状態によって打ち上げ花火のみ実施検討)
└最終の催行判断はイベント当日の10:00頃に行います。


🎆熱川温泉花火大会🎆
■場所:熱川海岸
■開催日:2024年7月27日
■花火打ち上げ時間:20時30分から21時00分(予定)
■海岸通りは、18時30分から21時15分まで車両通行止めとなります。 ご来場の際は、公共交通機関をご利用ください。
■問い合わせ:熱川温泉旅館組合0557-23-0174

【ホタル観賞会】
場所 |
奈良本けやき公園 |
期間 |
5月24日(金)~5月30日(木) |
時間 |
19:30~21:00(荒天中止) |
本日、午後より全館休業でしたが…。
万が一に備え、普通救命講習をスタッフ全員で受講しました。

皆が真剣に取り組み、この度めでたく全員が普通救命救急Ⅰの資格を取得しました。

ネパール人スタッフも、いずれネパールに戻る人もいるかもしれませんが、
決して無駄にはならない知識のため真剣そのものでした。
中でも、使った事のないAEDについては興味津々でした。
何事もない事が一番ですが、
備えは絶対に必要です。
この度、受講に当たってご協力してくださった駿東消防本部の皆様ありがとうございました。
